袴の種類が知りたい!

  • 2023年7月19日
  • 2023年7月19日

和装をするのに欠かせない袴ですが実際は名前はもちろん聞いたことはあっても、どんな種類があるのかなど良くは理解していない方も多いと思います。

紋付袴?女性なら卒業式で着る物?などのイメージはあると思いますが、実際はどのような物でいつ着用するのが正しいのか等、袴に関するご質問の多かった事を解説していきますので是非ご参考ください。

袴は絶対はかないいけない物なのでしょうか?着物だけでは正装にならないのでしょうか?たくさんのご質問を頂いております。

是非この記事で袴に対する理解を深め、また和装をもっと好きになってください!

男性用の袴

袴にも男性用、女性用と種類がございます。

男性用袴でさらに仕立て方にまた種類がございます。

馬乗り袴

こちらはその名前の通り、馬に乗る時様に江戸時代に武士のために作られ着用されたものになります。

中が空洞では無くキュロットスカートの様に二股になっており、片足づつだす格好です。

その為、乗馬するのに非常に適した作りとなっております。

江戸時代、武士の乗馬用の袴として着用されたものです。
キュロットスカートのように二股に割れており、馬に乗りやすいよう設計されています。

行燈袴

こちらは馬乗り袴とは異なり、中に仕切りがなくスカート状になっております。

昔は女性用、婦人用が主でしたが現在は男性用としても着用されます。

関連記事

袴のお問い合わせで多い内容で、馬乗り袴と行燈袴の違いを教えてください!との、内容がございます。見た目は同じでもお仕立て方法が異なりますので、縫製が異なっております。馬乗り 行燈 といった言葉自体初めて聞く方も多いと思います[…]

武者袴

馬乗り袴よりスリムな作りの袴です。裾が広がらないので馬乗り袴より、より現在のズボンに近い形状となります。

普段着としても採用されておりましたし、武道の稽古着としても着用されておりました。

馬乗り袴よりも細身な作りの武者袴は、より一層足が捌きやすい特徴を持っています。裾が広がらない作りのため、一見太めのズボンのようにも見えます。
主に武道の稽古着として着用されることが多い反面、そのシルエットから普段着としても採用しやすい袴です。

裁着袴(たっつけ袴)

膝から下が細く絞っており、脚絆の様なシルエットとなっております。

足を通す部分は左右に分かれており、ズボン状となっております。

武士が主に用いたり、伊賀忍者が用いたので伊賀袴などとも呼ばれたりします。

きこりや猟師、職人や踊りの役者など民間にも広まっておりました。

関連記事

たっつけ袴ってご存じでしょうか?袴は知っていても、たっつけ袴は知らない、聞いたことないって方は多いと思います。お問い合わせも頂く事がございますのでご案内させて頂きます!たっつけ袴ってどんな袴?たっつ[…]

野袴

裾に汚れが付いたりしないように、ビロードの縁をつけてある袴になります。

片足づつ通すように左右に分かれており、ズボン状の作りとなります。

武士たちが旅行用の普段着として着用していたものです。

このように男性袴といっても色々な種類がございます。

冠婚葬祭で使われるイメージが現在は強いと思いますが、江戸時代などの昔は一般用、旅行用、普段着用でも使われたり様々なシーンで袴を着用されておりました。

今とは異なり普段の生活の袴が普通に着用されている時代なので当然ですね。

礼装用としては平袴が一般的で、結婚式、卒業式、成人式などに使われます。

オシャレ用としては紬の生地の袴等が利用される事もありますね。

女性用の袴

こちらは皆様も馴染みがあるのではないでしょうか?

成人式や卒業式等でよくみるあの袴です。

元々は女性の学生が動きやすい恰好をするために着用しておりました。スカート式で間に股のない行灯袴です。

華やかなイメージから現代では、成人式、卒業式等のシーンで多く着用されております。

腰板も無いので、男性用の袴と異なり圧迫感が少なくスカート状の行燈になっておりますので、お手洗いでも使いやすいのが特徴です。

帯を結ぶ位置も男袴とは異なり、胸の下あたりでの帯しめになりますのでウエストが締め付けられないためストレスも少なく着用する事が出来ます。

是非女性ならではの華やかなデザインの物が多いので、お着物と合わせて素敵な着付けをしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

卒業式の女性用の衣装として、定番となった女性用袴と着物。当たり前となってきた衣装だから今更聞けない事や、知っているようで知らない事も多いと思います。お客様よりお問い合わせの多い内容等を抜粋してご案内いたします。男性用袴と女[…]

このように袴にも男性用、女性用があり、さらにまたその中でも色々と種類がございます。

現代は中々普段着では使われませんが、結婚式や成人式などのシーンでは必ず見かけますよね。

是非、そういった時に使えるようにお気に入りの袴を1枚見つけてみてはいかがでしょうか?

袴は こちら にて販売中です!

最新情報をチェックしよう!

の最新記事8件

>和装専門店「お祭天国」

和装専門店「お祭天国」

半纏、法被(はんてん・はっぴ)、よさこい衣装や祭り衣装、、浴衣(ゆかた)着物(きもの)等、和装の事なら何でもお任せください。
他店とは異なり、ブランド直営店になりますので価格、納期において全てご満足のいく対応を心がけております。ショッピングサイトよりご注文は24時間受付しております!