CATEGORY

着物(きもの)

バチ衿とは

お着物を反物から仕立てる際に、単衣か袷かを選ぶと共に衿をどうするかの選択も必要となります。 反物の説明は こちら から。 広衿、棒衿とは何が違うのか等のご案内です。 バチ衿の衿幅 背中心で約5.5cm、衿先で約7.5cmになります。 背中心から衿先に向かってだんだん広くなり、三味線のバチの様な形からこのバチ衿の名前の由来です。 半分に折って縫い留めているので着付けも手間がかからず簡単です。厚みもそ […]

着物を作る反物とは

浴衣や着物を購入する際に、通常ですとお仕立て上がりの状態で購入するのが多いと思います。 お仕立て上がり以外に、反物で購入して別途仕立てをする方法もございます。 反物自体の意味がわからない方もいらっしゃると思いますのでご案内させて頂きます。 反物の読み方 たんもの と読みます。 反物とは何ですか? 反物とは、着物や浴衣の生地の状態の物です。簡単に言うと着物の素材です。 反物を使って着物や浴衣が出来上 […]

胴抜き仕立てとは

着物をお仕立てする際に、裏地をつけるかどうかを選択して頂く必要がございます。 裏地無しの単衣仕立て、裏地付きの袷仕立て、とは別に胴抜き仕立てといった方法がございます。 今回はご質問の多い胴抜き仕立てについてご案内いたします。 胴抜き仕立ては、単衣仕立て、袷仕立てとはどう違うの? 単衣仕立ては裏地無し、袷仕立てとは裏地ありのお仕立て方法です。 詳しくは こちら をご参照ください。 胴抜き仕立ては裏地 […]

単衣仕立て、袷仕立てとは

着物のお仕立てをご注文いただく際に必ず決めていただくのが単衣仕立て、袷仕立てのどちらにするかです。 反物からお着物を作ったことがあるお客様でしたらほとんどの方がお店の方に尋ねられたと思います。 今回は単衣仕立て、袷仕立てについての記事になります。 単衣 袷 の読み方 意外と多いご質問、または間違えが多い事のが読み方です。 単衣(ひとえ) 袷(あわせ) と読みます。 良くお問い合わせのお電話などで  […]

お宮参りはどんな着物(きもの)で行けば良い?

お宮参りとは? お宮参りとは生まれた赤ちゃんを氏神様に参拝をさせて、祝福を受ける儀式になります。赤ちゃんの健康と健やかに育つ願いを込めた誕生祝のイベントです。 昔は参加できるのは赤ちゃん、父親、父方の祖父母と決まっておりましたが、現在は両家のご家族みんなで行うことも多いです。地域によって様々なしきたりなどがございますので、お宮参りされる地域の風習を確認しておくことが大事です。 お宮参りはいつ行けば […]

仕立て上がり着物(きもの)から反物のみでも購入出来ます

今回は、ご注文の際にご質問の多いお着物のお仕立ての件についてです。 当店の販売方法と致しまして、 着物を生地の状態の反物での販売とお仕立て上がりでの販売の商品がございます。 反物とは、生地の状態でお着物に仕立て上がっていない物になります。 商品画像ではモデルが着用しておりますが、お仕立てをして着用した場合のイメージになりますのでご注意ください。 仕立て上がり と記載してある商品は、お着物として着用 […]

お着物と一緒に襦袢、裾除け、東スカート等はいかがでしょうか?

当店ではお着物をお買い求めいただくお客様がご一緒に肌着等もご購入頂くことが非常に多いです。その際に何を買ったらいいかわからないとのお声を頂く事もあるのでご案内させて頂きます。 すでにお着物以外の物をお持ちのお客様は、お着物だけで問題ないですが、1式ご購入希望の方へのご案内です。襦袢・スリップ・東スカート・裾除・ステテコ等、着物の下に着用する物がございます。こちらはどのお着物を着用する際にも必要な物 […]

長襦袢とは?着物と一緒に購入しよう

着物を着用するにあたって必要な長襦袢。 ながじゅばん と読みます。ちょうじゅばん ではございません。 最近着物に興味を持ったり、これから着物を着てみようと思っている方は聞いたことはあるけど、着物本体と比べるとそんなに詳しくなかったり、わからなかったりする事も多いと思います。 ご質問頂く事も多い長襦袢についてのご案内をさせて頂きます。 長襦袢は着物の下に着る物? 肌襦袢、長襦袢、着物の順番で着用する […]

>和装専門店「お祭天国」

和装専門店「お祭天国」

半纏、法被(はんてん・はっぴ)、よさこい衣装や祭り衣装、、浴衣(ゆかた)着物(きもの)等、和装の事なら何でもお任せください。
他店とは異なり、ブランド直営店になりますので価格、納期において全てご満足のいく対応を心がけております。ショッピングサイトよりご注文は24時間受付しております!